geko LOGO

geko201導入記録

geko LOGO

geko LOGOはじまり
geko LOGO発注
geko LOGOケーブル
geko LOGOソフト
geko LOGO到着
geko LOGO 画面
geko LOGO100円ケース
geko LOGOソフトウェアアップデート


改めて書くまでもない注意:

このページで紹介している内容には、人体への傷害、火災、装置の破壊等の危険性を含むものもあります。

ここの記述に従って(あるいは従ったつもりで)何かをやって、そういった不幸な結果になったとしても、筆者は何の責任も負いません。


geko LOGO2003年3月11日

geko201がIDA on-line で販売開始。3月中なら特別価格17,820円(消費税別・送料別)、通常価格は19,800円。しばらく見守 ることにする。


geko LOGO2003年3月19日

RIGHT STUFF, Inc. でもgeko201の取扱開始。価格は税込み18,500円

IDAは1万以上なら送料無料17,820×1.05=18,711+送金手数料
RIGHT STUFFは送料一律800円18,500+ 800=19,300+送金手数料

以上、期間限定ではあるがIDAに軍配。


geko LOGO2003年3月20日

寝て起きてみても気が変わっていなかったので、朝飯前にgeko201を発 注。すぐさま楽天からの確認メールが来る。To:にIDAのアドレスが列記してあ るところを見ると、このメールはIDAへの通知にもなっているようだ。

その日の内に振込。銀行とその眷族には、出来れば一文たりとも払いたくない ので、郵便振替を採用。他の手段に比べ若干相手先への通知が遅れるが、どう せその時点で即納ではなくなっていたので無問題。手数料110円。

Date: Thu, 20 Mar 2003 09:39:40 +0900 (JST) で、IDAからの注文確認メー ル有り。

晩、なかざわさんePlug をお願いするメールを出す。


geko LOGO2003年3月22日

ePlug Cable
ケーブル準備OK

ePlug届く。早い!早過ぎます!ありがとう!なかざわさん!

早速着手。戴きモノのコンパクトなDSUB 9Pin付きケーブルがあるが、DSUBコ ネクタの方からパワーケーブルを引き出す予定なので、とりあえず最初の一本は 壊れたPS2マウスから徴発した4芯ケーブルと普通のDSUB 9Pinを使って作るこ とにした。

線が細くて圧着に不安を感じたので、端子は全て半田づけした。専用の工具、 適切な線が相手なら、圧着というのは信頼性の高いものであると聞いてはいる が。

簡単に完成。


geko LOGO2003年3月23日

ソフトの準備を進める。

GPS関連ツールとなると、単にGPS用ソフトという枠には収まらないが、大定番 とも言うべきカシミール3D。 GPSを持ってない現在でも、既にインストールして使っている。

さらにGPS専用ツールということで、画面キャプチャなんかも出来るというG7toWinをゲットしておいた。 バージョンはA.00.132 March 12, 2003である。新しい。ちゃんと今も生きて 成長しているソフトには安心感がある。

FreeBSD上でも作業出来る方が何かと都合が良いので探してみた。条件は、ス タンドアロンで使えるコンソールアプリケーションであること。

gpstransが引っ かかる。最新リリースがJune 15, 2001なので、2年近く手が入っていないこと になるが、ソースがあるのでさほど問題ではあるまい。そのままではmakeが通らないので、 少々手を入れる。

準備は万端?


geko LOGO2003年3月24日

IDAからの受け付け確認メールは、

ご注文いただきましたGeko 201はウェブページでお知らせしておりますように、 現在在庫がきれており3月25日(火)の入荷予定となっております。

入荷後、お支払いの確認が出来次第、送付先へ発送させていただきます。配送 準備が整いましたら商品配送案内メールにてお知らせいたしますので、楽しみ にお待ち下さい。

となっていたのだが、今日、発送のお知らせメールが来た。 Date: Mon, 24 Mar 2003 13:12:25 +0900 (JST)である。この手の もので、期日が一日とはいえ早くなることもあるのか。

とにかく良し。


geko LOGO2003年3月25日

SW ON
遂に来た!geko201

ついに届いた

思いの外大きなパッケージだったが、重さはそれほどない。開けてみると緩衝 材がたんまりと入っていた。かき分けて掘り出すと、待望のgeko201が!

早速電池を入れて電源スイッチON…測位を開始した。当たり前なのだが、なん か嬉しい。

それじゃ早速、…何をやるかっていうと…別にやることはないな…。 取り敢えずソフトの動作確認でもしておくか。

G7ToWinで、電圧が取れないのはともかくとして、ディスプレイダンプが取れ ないのはページ製作上の都合(^^;が良くないので、ソースが公開されている G7Toを参考に実機で試しながら、gpstransにディスプレイダンプ機能を付けた。 成果はこれ。 書いていて気づいたが、どうもまだ穴があるようだ。


geko LOGO2003年3月26日

gpstransでのスクリーンダンプは一応OKになっ た

しばらく外を歩いてログを貯め→カシミールで読み→撮影位置推定をやった。 いいなぁ。週末には低い山に行くことになったので、これとアレを組み合わせ て、山行記録のページを作ってみよう。


geko LOGO2003年3月27日

gpstransに電圧取得も加えた。 その際、geko201では、診断モードであれば電 圧取得が正常に行なえることが判明。


geko LOGO2003年3月29日

今日は山にgeko201を持って行った。まぁ「山」と言っても、軽装の4歳児や柴 犬も頂上にいたぐらいの低山ではあるが。

約1年ほどTVのリモコンに使い、その間1回位しか充電の記憶がない650mAhの NiMHを使ったが、連続ONで6時間ほどしか持たなかった。もうちょっ と本気な山行の時は1日当たり2セットの電池用意と、長い休憩の際には電源を OFFにするなどの対応が必要だろうか。

そういえば、その後再現はしていないが、出発時に奇怪な現象があった。測位 したのを確認して、デジカメの時計合わせをしようとしたら、なんとgekoの表 示する時刻が狂っていたのだ。測位しているのにGPSの時計が狂う!?そんな 馬鹿な!しかし確かに液晶に映った時刻は1時間進んでいた。

タイムゾーンの設定がおかしくなったのかと思って見てみたが、間違い無く TOKYOである。ちょっと慌てたが、一度別のタイムゾーンを設定して、改めて TOKYOにしたところ、表示は正しい時刻を示すようになった。

前夜、放電させるため、LOW BATTERYで落ちるのに、何度もONを繰り返したら暴 走してしまったアレのせいだろうか…?

折角位置情報を書き込んだので、それを生かしたページを作ろうと思うが…


geko LOGO2003年4月6日

多分需要は無いだろうが、gpstransにディスプレイダンプと電圧取得機能を追加、 FreeBSDでのコンパイルを通るようにする小パッチを出しておく。

gpstrans+dispvol.diff.bz2 4879 Apr 6 12:02

geko201以外でどうなるかは知らない。


geko LOGO2003年4月7日

100yes CASE
100円ケース

今日はダイソーで良い感じのケースを見つけた。値 段を考えればもう言うことはないだろう。

ログ専用と割り切れば、ザックにでも放り込んでおけば良いのだが、それでは 色々な機能が勿体無い。かといって手で持ちっぱなしってのも(この間6時間ほ どやったが…)話にならない。

ストラップを付けるところがないというのは、ハンドヘルドな機器としては致 命的な欠陥ではなかろうか。

「ザ・名札 ▲吊り下げ方式▲ やわらかいタイプ ネームカードケース 写真 L版サイズ 中紙サイズ 約9.1x12.8cm」

「発注 G-73 DEPOT ケースII No. B-3」

PC cable
+PS/2パワーケーブル
RickBery
800mAh NiMH単4

ePlug PC接続ケーブルをPS/2から電源を取る ように改造。これで自宅でPCと繋ぐのに一々電池の心配をしなくて済むよ うになった。

この前秋葉に行った時に千石で買ったニッケル水素単四 を充電中。色々 と書いてあるが、単純に安い(180円税別)ので、スペック的にはフル活用 できないとしても構わない。


geko LOGO2003年4月9日

リックベリーの800mAhが、手元にある急速でない日立製NiMH・NiCd両対応の単 三・単四×4本充電器(型番 HC-34)を使ってどの程度いけるものなのか試して みた。

バッテリセーブモード、30秒毎の記録で窓辺に吊し、バッテリローで落ちるま で放置して、記録されたアクティブログの終了時刻-開始時間で持続時間を求 めた。そして、特に放電などの処置は行なわず、再び充電して次の回に進んだ。

2回目と3回目には、ごく短時間だがカシミールの高速転送モードの実験をやっ てしまったので、必ずしも全て同一の条件には出来なかったが、それがどの程 度影響を与えているのかは不明。

1回目2回目3回目GP650mAh(参考)
9時間58分13秒9時間3分47秒9時間13分55秒 7時間32分50秒

9時間位とみてよいだろうか。私の使い方なら、8時間半も動いてくれれば一日 の移動分はなんとかなるだろうから、これだけ持てば十分。


geko LOGO2003年7月8日

Updater

何時の間にやらSoftware Updateが出ていた

特に不具合も無いし、新機能が追加される訳でもないようなので、こんなもの に慌てて飛びつくほど…ではあるが、一応やってみよう。

で、やってみたが…やはりどうということもなかっ た。


geko LOGO2003年10月23日

XREAに移行した。この間にSoftware Versionは2.30になっている。


geko LOGO2004年1月25日

気がつくと、G7toWinはgeko201の画面ダ ンプができるようになっていた。 この間にSoftware Versionは2.40に。


geko LOGO2004年1月28日

バージョンアップしてないかと思って Geko 201 Software Updates を見たら、 Geko201-updates Mailing List なんてものがあった(いつからあったのだろう?)ので登録してみた。


geko LOGO2004年3月12日

Geko201-updates からメールがやって来た。2.50にVersion UP。





Copyright © 2003-2004 ARAI Mikio. All rights reserved.